
~2012.05.21(Mon)~
金環日食。
今回、九州南部・四国の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけて見えるとのこと。
当日のお天気が心配だったのですが、
6:47頃にお日様をみてみると、綺麗に部分日食が見えました

会社の方に日食グラスを半分分けていただき、観測。
おぉ!見える~お日様欠けてきている。これだけでも十分 感激。
日食グラスを半分分けてくださった方に感謝です。
この調子なら、綺麗に金環日食


と、気持ちは高まるばかり。
こちらは7時半ぐらいが最大。
早めに会社に行って、会社の駐車場から観ることにしました。
会社の駐車場に着くといい時間になってきています。
お日様の方向を確認すると
えっ?えぇっ?!
あれ・・・雲が多い・・・これは見れないんじゃ・・・

雲が薄くなるとなんとか見える程度。
これ以上、雲が濃くなりませんように

わっわっ。綺麗

ほんとにリングだぁ

雲が薄くなったときに見えました!!
それと雲の加減で、一瞬ですがキラリとダイアモンドリング

とても感動しました。
会社の駐車場でちょっぴり恥ずかしかったですが

雲が多かったのは残念でしたが、見れて良かったです。

次の金環日食が見れるのは、私の地方では2041年10月25日?
2041年というと私は何歳になっているんだっけ

どうか次も観れますように


2012年6月4日は部分月食、6日は金星の太陽面通過が見られるとのこと。
金星の太陽面通過は日食グラスで見えるとのことです。観てみよっと

| ホーム |